ワンダーランドサッポロ ~4輪バギー~

 2日目はまずワンダーランドサッポロへと行ってきました。ここは、雪のない時期は4輪バギー(YAMAHAグリズリー125cc)、雪の時期はスノーモービルに乗れる体験施設です。体験の後に飲み食べ放題のバーベキューを楽しむこともできるようでしたが、今回は4輪バギーの体験のみでした。到着するとさっそくガイドの皆さんに促され、バギーに乗れる格好に変身!!米軍払い下げの迷彩柄の上着に長靴を履いて、ヘルメットをかぶり軍手を装着したら完成です。ちなみにわたくしは嫌な予感がしていたので、マスクも装着して完全防備にしておきました。変身した一同がずらりと並んだバギーにまたがると、しっかり時間をかけて丁寧に操作方法とか運転のコツなどを教えてくれました。ガイドの皆さんにそれぞれエンジンをかけてもらい、まずは平坦なグラウンドでゆっくりとガイドさんの後に続いて肩慣らし運転から開始。右回り、左回りデコボコ道などを練習し、ガイドさんはみんなの様子をしっかり確認しながら徐々にスピードアップ!みんながしっかり基本操作できるようになったところで、右回りで抜くときは外側から追い抜くという基本ルールだけ確認して練習場をフリーで走行させてくれました!何キロぐらい出ていたのかわかりませんが125ccのエンジンをフルアクセルにするとそりゃもうスリル満点です!!軽妙なアクセルワークでドリフトしながらの走行は日頃のストレス解消には持って来いでした。しかしこのドリフト走行のせいで大半の人に迷惑が掛かっているのに気付かず、大はしゃぎで走りまくっていたO氏!砂埃を食らいまくった、新入ヤクルトレディのようにゆっくり走っていたIさんがかなりご立腹のご様子でしたよ(笑)わたくしはマスクをしてきて大正解でした!!

page05.jpg

しっかりフリー走行させてもらいこれだけでもかなり満足でしたが、さらに山岳林間コースの走行が待っておりました。ガイドさんが先頭で山の中を走りまわるのはまさにバギーの神髄!ちょっとした小川を横切り上りに下りとどんな道でもしっかり食いついて安定感のある4輪バギー!本当に最高でした!!グラウンドに戻ると見せたがりのガイドさんったらなんと2輪走行を披露!ウィリーじゃなく右の前後輪を浮かせて絶妙なバランスで走っていました。面白そう!!挑戦してみたかったけどやらかしそうだったのでおとなしくしていました。走行を終えてバギーを降りるとみんな砂埃で大変なことになっておりました。エアーコンプレッサーで埃をしっかりと払って着替えたら体験終了!と、みんな揃ったところでだれかれともなくのどが渇いたと言い出し、ガチンコ勝負!!負けたら12人分ジュースじゃんけん大会の開催です。なんともおいしいところを持って行ったのは新入社員のIさん!初参戦で負けるとは相当な悪運の持ち主のようです。いやあ本当に楽しくて自分的にはこの旅一番の思い出になりました。冬のスノーモービル体験もしてみたいなぁ…。やっぱり北海道支店設立はどうですか?(笑)

この記事へのコメント