大倉山ジャンプ場を後にするとこの旅最後の目的地となる、札幌中央卸売市場へと向かいました。その名の通り海の幸や果物・野菜なんかのお店が所狭しと軒を連ねて素人はいったいどこで買うのが正解かわからないので、とりあえず手あたり次第回ってみて目当ての「数の子松前漬け」を何とかゲットしました。これは嫁のかあちゃんのリクエストで大好物なので、北の方に来ると必ず買って帰ります。あとは極太アスパラガスが美味しそうだったのでそれと、鮭おにぎりが大好きな子供に冷凍ものじゃない安い方の鮭フレークを買ってお買い物終了!ウニは迷ったけど、帰っても自分しか食べないのでやめて、カニは冬に食べたいのでたくさん売ってはいたものの最初から買う気はなく、メロンは重いしかさばるので却下。でも見ているといろいろ欲しくなってしまいますね。そうこうしているうちに昼食の時間となり、「北の漁場」にて各々好きな海鮮丼をいただきました。わたくしはウニとイクラの2色丼をいただきました。ウニ最高!!これだけで満足しているとご発注により丼が余る事態に!!ほぼ全員この旅行で食べ過ぎなので、ここでもわたくしの出番が来てしまい、ウニ・イクラ+サーモンにホタテまで入った4色丼もほぼ一人で完食してしまいました。少し調子が戻ってきていたお腹がまたもや騒ぎ出しました。空港までの長い道のりを何とか耐えて、空港での最後のお土産タイムでも一目散にトイレへ直行でした。

トイレから戻ると買い忘れのお土産をチェックし追加購入するなど、今年は特に最後の最後まで買い物に追われる感じでした。毎年のことながらいざ旅行が始まるとあっという間に終わってしまう。手荷物を預け入れ2泊3日お世話になったなっちゃんとお別れのあいさつをすませて、名古屋への飛行機に乗り込む東瑩電機(株)御一行でした。ちなみに帰りは3103便じゃなく、2泊3日離れ離れで寂しくなってきたところだったので、逆にがっかりしていた人がいましたとさ(笑)もうすぐ愛しの奥様に会えるね!
セントレアに到着し荷物を受け取って到着ゲートをくぐると、弊社の旅行をプランニングしてくれている名鉄観光の担当者さんがお出迎えしてくれていました。実は出発時のお見送りも来てくれていたようです。また来年もよろしくお願いします。社長の〆のあいさつをいただき、電車組と車組に分かれて帰路へとつきました。
今年も長々とお付き合いありがとうございました。来年も社員旅行に行けるよう社員一同張り切って仕事します!
~ おしまい ~
この記事へのコメント