ありがとう熊本!

そろそろこの度も佳境をむかえました。予定ではこのまま空港に行く所でしたが、添乗員さん一押しの馬刺しのお店が空港近くにあるということで、寄ってもらうことになりました。
そこは「菅野屋」さんという馬肉専門店で、熊本名物だし、添乗員さんが是非!と押すもんだから、ゆりやんぽく言うと、調子乗っちゃって3種類(霜降り・赤身・フタエゴ)も購入しちゃいました。
そこそこいい値段していたので、後日クール宅急便により値札付きで届いた商品を受け取った、馬刺しを食べられない家の奥様から地味に嫌味を言われ、結婚して10数年馬刺しを食べられないことを知らなかった自分にも非はありますが、ひとりで食べるにはもったいない高価な馬肉をそそくさと実家へのお土産に変更し、一緒に食べようと持って行きました。
しかしこれまたタイミング悪く親父が外食してくるとのことで、結局馬刺しにありつけず踏んだり蹴ったりとなってしまいました。うぅ…俺の馬刺し…(涙)
P5220601.JPG
「菅野屋」からあっという間に空港に到着し、ここで2泊3日お世話になった観光バスの運転手さんとはお別れです。危なげない運転で快適にいろいろなところに連れて行ってくれてありがとうございました。
空港に着くと、とりあえず2階のレストランへで遅めの昼食です。ここも初日の天草の「れすとらん海彩」さん同様に、事前に予約を入れてありましたので、幹事さんから、記憶力の悪い一行にそれぞれ何を注文してあったか教えてもらいました。私はあか牛丼でしたが、甘みが強くすき家や吉野家のそれとは全然別物でかなり美味しかったです。他にはあか牛茶漬けや焼き肉、天草大王を使ったメニューなど各々好きなもので最後の食事を堪能していました。
食べ終わるとここで久しぶりに登場のジャスティス君ですが、T君にまかせっきりで、幹事の役目をほとんど果たさないままだったので、最後くらい精算に立ち会うよう指示。しかしながら添乗員さんがばっちり管理してくれていたので、結局何もせずでした。T君幹事お疲れ様でした。ジャスティス君!君はこれから5年間毎年補佐役として働きなさい!!(笑)
チェックインまでまだ時間があるのでこれまた毎年恒例、ギリギリまでお土産探しが始まり、親戚・友人関係の安くて数がいるものを一気に買い込み、出発時は4分の1ほどしか入っていなかったトランクの中が今年もやっぱり一杯になりました。
page12.jpg
その間も添乗員さんはずっと待っていてくれて、FDAに荷物を預けたところで、これまた2泊3日のお礼を告げて手荷物検査場でお別れとなりました。数十分後飛行機に乗り込むと、展望台に人影が。添乗員さんがそれこそ飛び立つまでしっかり見届けてくださいました。20年前にお会いしたかったと最後まで憎まれ口を叩きつつお別れしましたが、ほんと明るくてよく笑い、お酒がめっぽう強い素敵な人でした。
DSCF4220.JPG
翌日から大阪に飛んで、そこからまた…とかなり忙しくされていましたけど、体調に気を付けて頑張ってくださいね。またいつか熊本に行くことになったら名鉄観光さんからご指名が入ると思いますので宜しくお願いします(笑)
こうして熊本の旅は終わりを告げ、無事県営名古屋空港に降り立ちました。今度は、名鉄観光さんがお出迎えに来てくれていて、さっそく社長からシャンパンのお礼と、簡単なお土産話をしつつ帰宅の途につきました。社長就任10周年の今年!いい年になるようにみんなでさらに力を合わせて東瑩電機を盛り上げていきましょう!!お疲れ様でした。
P5220627.JPG

この記事へのコメント